ゴルフで90台から90切りするには
ゴルフにおける90切りという数字ってどのぐらいすごいことか知っていましたか!?
私(ゴルフ経験ほぼない筆者)も知らなかったのですが、
公益社団法人日本パブリックゴルフ協会(PGS)が2012年に実施したアンケートの結果を引用して考察しているページを見たところ、
ゴルフで90切りというのは
約上位16%の割合だそうです。
ということは大体6.25人に一人の上手さ。
実際に90切りを達成すると、2組で6~8人集まったとして上位2人に自分がいつも入る状態ですね。
5組で17人から20人集まったとしても、トップ3には常に入れる期待値なわけです。
どう考えても周りの人達に教えてくださいと言われる側ですよね(笑)
憧れちゃいますね(笑)
ただ、実際になりたいと思っても
ゴルフで90台から90切りするには特別な練習方法みたいなのがあるんじゃないの?と悩んでしまいますよね。
時にボールを変えた方がいいのかとか、
選ぶクラブを間違えてるのとか。
どこに集中すべきか分からなくなってしまいますよね。
成長したい時にどこから手を付けたら良いか分からない時は
メンターを用意すると良いって筆者はよく聞きます。
いつも初心に立ち帰れる指南書、
時間を取って自分の良いとこ悪いところを指摘してくれる、スポーツ的なコーチングの上手い人を一人身近に置いて、二人三脚で一緒に上達するのがいいという感じのニュアンスで理解しています。
スポーツ選手だって
フィジカルトレーナーやメンタルコーチを雇ったりするので、アマチュアでそこまで全力でやれたらきっとメチャメチャ楽しいでしょうね!
でも、「ゴルフは趣味程度」の自分に実際にそういう人が周りにおけるかって言うと、どうしても難しいものがありますよね。
私ならどちらかと言うと、90台やそれ以上で燻ってしまっている自分なんかより、90を切ってそこから伸び悩むような人にそういうトレーナーが入ったほうのがいいのではないかとか思ってしまいます。
そういう時は90切りは簡単だという人の話を聞いてみるのもいいかもしれませんね。
「90には壁があるからね~」
という人の集まりに身を置いていてはいつまでも90切り出来ない気もするので、試しに話を聞いてやろうじゃないかとゴルフ下手な私はドヤ顔で思うのであった。。。
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください